
時を超える万葉集の歌世界へようこそ
万葉集の中には和歌山を旅した歌が107首あり、和歌浦を始め万葉和歌に詠まれた地名が今に伝わっています。数ある県内の万葉ゆかりの地で、特に歌人や多くの旅人に景勝の地として、親しまれ、愛されてきた和歌浦。万葉館はこの地を訪れるあなたにとって時を越える万葉集の歌世界への旅の出発点となることでしょう。
|
 |
資料展示
万葉集の研究や万葉集と和歌山の関係について、さらに万葉集の時代や歌人について、実物や複製、解説パネルなどを使い、さまざまな視点から万葉集を多角的に見せる展示を行います。
万葉シアター
「紀伊国の万葉歌〜山部赤人と有間皇子」(16分間)の上映。
山部赤人が万葉歌によんだ和歌の浦の風景や潮の満ち引きなど空撮を交えた実写映像と、“きのくに和歌山”を舞台におきた万葉の悲劇<有間皇子の変>を、人気漫画家・里中満智子さんの万葉館オリジナルイラストで分かりやすく紹介しています。
ギャラリー展示
ときに歌に詠まれ、ときに絵画の題材となってきた和歌浦の風景は訪れる人々を魅了してきました。パノラマのガラス窓から見える和歌浦の風景を楽しめる場となります。
|