
- 団体名
- NPO法人「和歌の浦万葉薪能の会」
- ジャンル
- 古典・大衆芸能
- 代表者
- 代表 松本 敬子(まつもと けいこ)
- 主な活動場所
- 片男波公園野外ステージ
- 主な活動日時
- 平成23年7月16日(土)「狂言ワークショップ」河西コミュニティセンター小ホール 大蔵流 善竹忠重主宰・志芸の会
平成23年8月~10月「能ワークショップ」場所未定 小林慶三
平成23年10月9日(日)第13回万葉薪能「佐渡狐」茂山七五三他「小鍛治」松井彬他 - 新規メンバー
- 申込方法 振込(ホームページよりも可)
会費 入会金:1,000円 年会費:4,000円(薪能鑑賞券1枚付)
募集時期 通年
その他(入会資格etc.) 各セミナー参加無料 会報送付 - お問い合わせ
- 新和歌浦 木村屋
TEL:073-444-0155
FAX:073-455-0301
Email:manyoutakiginoh@gmail.com - URL
- ホームページを見る
- 万葉薪能セミナー4回
- 狂言ワークショップ(志芸の会)・能ワークショップ(小林慶三)
- 第13回万葉薪能(茂山一門・松井彬他)
当会は「和歌の浦」「万葉」をキーワードに、地域おこしと、「能・狂言」を通して伝統文化を市民に提供し、さらにはそれらを深く浸透させる事を理想に掲げ、結成されました。
「薪能」は片男波の風景と相俟って、今や秋の風物詩として和歌山市民のみならず、多くの他府県の方々にもご来場いただき、好評を得ています。

